用語集

手形貸付とは?

手形貸付の概要やメリット・デメリットなど手形貸付のお申し込みやご相談は→こちら(手形貸付のご案内)をご覧いただき、担当者までご連絡ください。
手形貸付とは? 借り手(振出人)に、銀行や貸金業者など(貸出人)を受取人とする約束手形を振り出させて金銭を貸し付ける方法。
手形貸付の手形は、通常裏書人がないため、単名手形と呼ばれる。証書貸付の場合は、債務不履行の際、催告やさらには債務名義の取得などの手続きが必要であるが、手形貸付の場合は、こうした手続きの前に、手形交換所における「不渡り」、それに伴う「取引停止処分」などの制裁手段があるため、債務者(手形振出人)の返済に対する姿勢が真剣になるという心理的効果がある。また、わが国における手形貸付は伝統的に「利息先払い」の形式がとられているため、貸し手が受け取る実質金利は、表面上の約定金利より高くなる場合が多い。なお、手形の振出人に対する手形金の請求権の時効は満期日から3年となっている。
なお、弊社では手形貸付は融資としてお取り扱いをしています。
手形貸付の概要やメリット・デメリットなどご案内は→こちら(手形貸付のご案内)をご覧いただき、担当者までご相談ください。

弊社の人気おすすめ!コンテンツ

→手形割引のご案内TOPページ
→手形割引の初回取引の無料サービス
→手形の割引料の目安やシミュレーション
→手形の裏書とその訂正の仕方(PDF)
→電子記録債権(でんさいの)割引TOPページ
→ビジネスローンや売掛債権担保ローンなどのご融資について